選べるURチケットについて

お役立ちデータベース

選べるURチケットとは?

10枚で好きなURカードと交換できるチケットです。

交換場所はホーム画面右下のガチャの画面を下にスクロールしていくと

このように3枚並んでいる中から、好きなカードを選んで交換出来ます。

ちなみに選べるURチケットが20枚あったとしても、”同じ日に同じカードを2枚交換は出来ない”ので覚えておきましょう。

ラインナップは毎日0時更新となってます。

チケットの入手方法

大きく分けて3パターンの入手方法があります。

  1. ログインミッション
  2. 4凸URカードの追加入手(20枚目~の被り分)
  3. イベント

90日ログインミッション

ミッション欄にあるこのログインミッションが主な入手方法となります。

10枚セットでもらえるので、90日おきに好きなURカードが1枚(ラインナップ更新待機はありますが)GET出来ます。

90日連続でログインできずに日を空けてしまってもリセットはされません。

急いで手に入れることは出来ませんが、一番確実に入手できる方法です。

UR4凸カードの追加入手

こちらは売却システムのようなものになります。

URカードは20枚で4凸するのですが、現在実装されているのは4凸までなので21枚目以上のダブりは余りカードになってしまいます。

その過剰分のカードを交換(売却)することで選べるURチケットと交換できます。

しかし、1枚のURカードで選べるURチケット1枚との交換のため、実際にこの方法で好きなURカードを入手しようとすると10枚の交換が必要となります。

この初心者向け記事を見て下さっている方でURが4凸している方はあまり居ないと思います。

いつか屈強なコンパス戦士になった際に役立つ豆知識程度に覚えておいてください。

イベント

こちらは狙って入手できるようなものではありませんが、イベントで選べるURチケットが配布される事があります。

今回画像に使わせて頂いたのは、選べるURチケットが実装した当時の画像です。

このような形で運営が配布してくれる事があります。

貰えるチャンスがあるときは貰いましょう。

 

 

 

「始めたばっかりで何もわからないよ」って人へ

何と交換すればいいのか?

初心者さんだけでなく、中堅・ベテランプレイヤーにも貴重な選べるURチケット。

特にカードが揃っていないうちは変なカードと交換して後悔したくありませんよね。

まずは使いたいカードを揃えていきます。
使いたいヒーローのデッキ構成を調べて、理想の4枚を揃えましょう。
バトルアリーナをやっていきたい人は限界突破するために、同じカードを交換してきましょう。
カードのレベルを上げることによってステータスが大きく変わるので、勝敗に大きく影響します。
フリーバトルをやっていきたい人は色んなデッキで遊ぶため、また様々なヒーローを使えるようにするために有用なカードをとりあえず1枚ずつ揃えていきましょう。

 

やりたいヒーローが決まっている場合はお勧めデッキを調べてまずは真似していくのが確実です。

 

恒常キャラクターの恒常カードのみのテンプレデッキを随時まとめているので、もしデッキに採用出来るカードが全く分からなければこちらもご覧ください→ロール別テンプレデッキまとめ!

メインとして使うヒーロー・デッキの目星がついていない人は汎用性の高い、様々なヒーローで採用出来るカードを交換するのがお勧めです。

また、長い目でみるならば上位互換のカードに席を奪われないカードなんかが良いですよね。

 

 

 

全天

全天は6秒間ダメージを100%カットしてくれるカードです。

例外の物として、ガードブレイク(破と書いているカード)や貫のカード、そしてHS(必殺技)やアクセラレータのHA(溜め技)なんかで壊されます。

色々例外があって困ると思いますが、基本的にはガードブレイクさえ食らわないようにすればひとまず大丈夫です。

防御カードですが、ステータス配分が攻撃に寄っており非常に優秀なカードです。

注意点として発動時間が”短”となっており、一瞬で発動する”無”のカードより防御出来るまでが若干遅いです。

昔は人権カードなんて呼ばれていました。

持っていなければ交換するのをお勧めできるカードの1枚です。

カノーネ

カノーネは相手のガード(防御カードを使っている状態)を破壊すると共に大ダメージを与えてくれます。

逆に防御カードを使っていない相手ヒーローに対しては通常攻撃程度のダメージしか与えることが出来ません。

様々なロールで採用出来る優秀なカードの1枚です。

これからヒーローを試していく上で、このカードはきっと採用できる機会が多いと思います。

ドア

ステージにある5つのポータルにワープすることが出来るカードです。

クールタイムが100秒ととても長いカードですが、最初に敵陣のポータルに行けたりCポータルを先に取れたりと非常に強力なカードの1枚です。

タンクには”ドアタンク”というこのカードを採用する事を前提としているヒーローも多いため、1枚は持っておくと便利です。

現在実装されているカードでは替えが効かないカードなので、すぐに上位互換を手に入れて要らなくなってしまう心配もない魅力的なカードの1枚です。

号令

こちらは周囲の敵を5秒間スタンさせるカードです。

自分があまりデッキレベル(4枚のデッキのカード合計レベル)の高くない状態でも、チームに貢献することのできる優秀なカードです。

主に支援型のスプリンターやタンクが持つカードとなります。

アタッカーやガンナーでも採用されているのを見かける事はあります。

ステータスは体力寄りなので、火力を出すヒーローより支援が得意なピエールの様なスプリンターの方がマッチしていますね。

使いたいヒーローが支援スプリンターや耐久タンクで号令が採用出来そうな場合には非常にお勧めなカードとなります。

ガブ

こちらは体力を100%回復してくれるカードです。

持続回復のカードを入れるヒーローや回復を入れないヒーロー以外は採用出来る魅惑の一枚です。

恒常では、”みみみ”という即時発動・HP30%回復・クールタイムが短いライバルカードも存在します。

カード使用時は転倒したり吹っ飛ばされない事を利用するテクニックを駆使する場合に”みみみ”は便利なのですが、初心者がとりあえず使うならガブでいいと思います。

そんな便利なガブですが、コラボカードでステータスの優秀な回復が沢山実装されているコンパスくん。

現在の環境では”とりあえず回復がない人が入手する””コラボは諦めて恒常カードを凸しまくってバトアリする為に特定のカードを交換し続ける”人にお勧めしたいカードです。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました